---------------------------------------------------------------------------
SCIVAXインプリントフォーラムONLINEメール 2006年5月22日 No.11
---------------------------------------------------------------------------
発信元:SCIVAX株式会社
***************************************************************************
このメールは、当社技術に関しコンタクトさせて頂いた方々にお送りしております。SCIVAX社のナノインプリントを中心とする技術開発関連情報、対外発表ご案内、アンケートなどを送信させて頂くものです。
配信の中止・変更などは、末尾のご案内をご参照下さい。
***************************************************************************
ナノインプリント/---------------------------------------------------------
<目次>
---------------------------------------------------------------------------
1.SCIVAXナノインプリントテクニカルレビュー Vol.4 (後編)
http://www.scivax.com/nanoimprint/technical_review.ht2.
2.SCIVAXアライアンス先によるナノインプリント要素技術セミナーご案内
http://www.scivax.com/page/nanoimprint_seminar.htm
3.インターモールドテクニカルセミナーでの講演のご案内
http://www.itp.gr.jp/seminar/
4.京都ナノテクスクールでの講演のご案内
http://www.vbl.kyoto-u.ac.jp/Nanotech/School/apply
5.「コンバーテック」誌2006年2月号への記事掲載に関しまして
http://www.scivax.com/contents/pdf/techview0602_2.pdf
細胞培養/-----------------------------------------------------------------
<目次>
---------------------------------------------------------------------------
1.第5回国際バイオEXPOへ出展致しました
http://www.scivax.com/page/press_0501227.htm
2.ヒト不死化肝細胞及びHepG2スフェロイド培養に成功
http://www.scivax.com/contents/pdf/liver2.pdf
3.ヒト癌細胞スフェロイドと単層培養の比較検討結果に関し
http://www.scivax.com/contents/pdf/cancer.pdf
ナノインプリント/---------------------------------------------------------
1.SCIVAXナノインプリントテクニカルレビュー Vol.4 材料 (後編) ---------------------------------------------------------------------------
ナノインプリント実用化に向け開発を進める多くの企業が様々な問題に直面しています。ナノインプリント技術は超微細化工の一手段であり、実用化にはアプリケーションからブレークダウンされる種々の異分野技術との融合が不可欠となります。当社では開発当初より量産時の問題点を想定し、必要技術を5つのカテゴリーに分類し、異分野連携を実現しております。本サイトでは以下の構成でアプリケーションを含めた当社開発成果を中心に最新ナノインプリント技術をレビューします。
本稿では、成型プロセス(成型条件、離型条件)を中心にその前工程(素材)および後工程について、ナノインプリント特有の現象と課題について論ずるとともに、最新の成果について紹介致します。
<掲載予定>
第1回:概論 (前編)(後編)
第2回:金型 (前編)(後編)
第3回:材料 (前編)(後編)
第4回:プロセス(前編)(中編)(後編)
第5回:評価技術
第6回:装置
第7回:アプリケーション開発
第8回:アプリケーション開発
http://www.scivax.com/nanoimprint/technical_review.htm
※閲覧される場合は会員登録が必要になります。閲覧をご希望される方は以下から会員登録をお願い致します。
https://www.scivax.net/applicationform_nanoimprint.nsf/Questionnair?OpenForm
2.SCIVAXアライアンス先によるナノインプリント要素技術セミナーご案内
平素は、弊社の「ナノインプリント技術セミナー」にご参加いただき誠に有難うございます。この度、セミナーをさらにお客様にとって有益な場とさせていただくために、弊社のパートナー各社にご協力いただき、
第一部:ナノインプリント技術の説明
第二部:パートナー各社から要素技術の説明
第三部:インプリント装置デモ見学
の三部構成とさせていただくことになりました。7月までのパートナー各社の講演予定は以下の通りとなっております。また、装置デモ時に各種計測器に関しましてもデモンストレーションを行う予定ですので、ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。
6月19日(月) コロムビアデジタルメディア株式会社様
http://www.columbia-dm.co.jp/
題名 「Ni電鋳技術によるナノインプリント用モールド製造について」
7月21日(金) 化薬マイクロケム株式会社様
http://www.kayakumicrochem.jp/
題名 「ナノインプリントへの取り組みとレジスト開発について」
<場所>
かながわサイエンスパーク(KSP)
西棟会議室
http://www.scivax.com/page/nanoimprint_seminar.htm
3.インターモールドテクニカルセミナーでの講演のご案内
第18回インターモールド・テクニカル・セミナーにて、弊社は
「ナノインプリント技術―微細金型による究極の転写加工技術」と題しまして
講演をさせていただきます。詳細は以下をご参照ください。
http://www.itp.gr.jp/seminar/
開催日:2006年6月28日(水)10:30~16:50
会場:飯田橋レインボービル 2A会議室
4.京都ナノテクスクールでの講演のご案内
「京都ナノテクスクール」は、京都大学ナノテクノロジー総合支援プロジェクトが主体となりITや材料・環境・バイオ・医療等広い領域に展開されているナノテクノロジー分野での分析・計測・加工技術等に関する基礎知識および最新の技術情報の提供を趣旨として、広く国内の企業、大学、公的研究機関そして一般の方を対象に行われるものです。弊社は 「SCIVAX〜ナノテクノロジーを社会へ:ナノインプリント実用化の最前線」と題しまして、講演をさせていただきます。特に関西方面のお客様の幅広いご参加をお待ちしております。詳細およびお申し込みは以下のページをご参照願います。
http://www.vbl.kyoto-u.ac.jp/Nanotech/School/apply
開催日:2006年6月23日(水)10:00~18:00
会場:京都大学 桂キャンパス ローム記念館大ホール
5.掲載記事
(株)加工技術研究会発行の「コンバーテック」誌2006年2月号に弊社記事が掲載されました。
http://www.scivax.com/contents/pdf/techview0602_2.pdf
「コンバーテック」誌についてはこちら↓
http://www.ctiweb.co.jp/cti/convertech_top/convatechTOP.html
<ナノインプリント関連サンプル販売に関し>
ハニカムフィルム、金型、メッキ配線等種々のサンプル販売を実施しております。評価用サンプルとしてお役立て下さい。
http://www.scivax.com/page/sample_sales.htm
細胞培養/-----------------------------------------------------------------
1.第5回国際バイオEXPOへ出展致しました
---------------------------------------------------------------------------
5月17日より開催された第5回国際バイオEXPOにおいて展示及びセミナーを開催いたしました。ご多忙中にもかかわりませず多くの皆様にご来駕賜り、厚く御礼申し上げます。バイオ関連の展示会には初めての出展でしたが、お蔭様で予想を上回る大きな反響を頂きました。特に今回発表致しました細胞培養容器には多数のお引き合いを頂戴し、誠に有難うございました。ご案内させて頂きました通り、本年7月末にはサンプル出荷を開始する予定ですので、準備が整い次第改めてご連絡させて頂きます。
http://www.scivax.com/page/press_0501227.htm
2.ヒト不死化肝細胞及びHepG2スフェロイド培養に成功
ヒト不死化肝細胞及びHepG2を当社ナノインプリント細胞培養器を用いてスフェロイド培養することによりアルブミン産生能及びチトクロームP4501A2酵素活性(ヒト不死化肝細胞についてのみ確認)が向上することが確認されました。
http://www.scivax.com/contents/pdf/liver2.pdf
3.ヒト癌細胞スフェロイドと単層培養の比較検討結果に関し
当社ナノインプリント細胞培養器により培養したヒト癌細胞スフェロイドでは単層培養と比較してHIF-1及びVEGFの発現量が多いことが確認されました。又、アポトーシス関連分子であるAKTやBCL2の発現量が異なることも確認されております。
http://www.scivax.com/contents/pdf/cancer.pdf
<SCIVAXインプリントフォーラムONLINEメール登録>
本メルマガの登録画面を設定致しましたので、ご興味をお持ちの方々にご紹介下さい。
https://www.scivax.net/applicationform_imprintforum.nsf/Questionnair?OpenForm
◇当サービスのご利用に当たって◇-------------------------------------------------------------------------
・このメールは返信が可能です。
・メールアドレスの変更や配信停止は本メールの返信によりご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------------
Copyright(C), SCIVAX株式会社, 2006 掲載記事の無断転写を禁じます。
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-4-10
---------------------------------------------------------------------------
コメント