---------------------------------------------------------------------------
SCIVAXインプリントフォーラムONLINEメール 2007年5月21日 No.36
---------------------------------------------------------------------------
発信元:SCIVAX株式会社
***************************************************************************
このメールは、当社技術に関しコンタクトさせて頂いた方々にお送りしておりま
す。SCIVAX社のナノインプリントを中心とする技術開発関連情報、対外発表ご案
内、アンケートなどを送信させて頂くものです。
配信の中止・変更などは、末尾のご案内をご参照下さい。
***************************************************************************
ナノインプリント//////////////////////////////////////////////////////////
<目次>
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.テクニカルレビュー内容概説【Vol.2】
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_2.html
2.実技研修と試作サービスに関しまして
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_3.html
3.今後のセミナーのご案内
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_3.html
4.ナノインプリント関連講演会のお知らせ
5.ナノインプリント技術開発エンジニア募集のお知らせ
http://www.scivax.com/nil/nil.saiyou.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
こんなの無かった!「知財イートレーニング」体験会開催中です!
http://www.scivax.com/ip/index.html
疑問点は>「今すぐ!FAQ」へ!
http://www.scivax.com/nil/faq/faq.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・・・・・・■ テクニカルレビュー内容概説【Vol.2:型技術】 ■・・・・・・
おかげさまで、本メールマガジンを御読みいただいているお客様も、新たに多数
の方々に加わっていただいております。
そこで改めましてしばらくの間、「ナノインプリントテクニカルレビュー」の
内容概説を、シリーズで実施します。
今回は、第二回【Vol.2:型技術】の概説です。
【重要なのは、型を汚さない、汚れてもすぐ洗える、技術】
さて、ナノインプリント技術は「型」を用いた「転写」技術であるため、その
もっとも重要な技術の一つに「型製造技術」があります。種々の方法が提案されて
いるものの、SCIVAXでは「パタン形成」と「型加工」の行程を分割でき、かつ耐久
性が高い金属材料(Ni)を用いることができる、「Ni電鋳」法がもっとも適している
と、弊社では考えています。(熱式の場合)
型に必要な性質は①微細加工性、②大面積対応、③耐久性、であると、これまで繰り返し述べてまいりましたが、これに加えて「防汚」もしくは「汚れの除去性」
を考慮する必要があることが、わかっています。
特に、ステッパーに代表されるマスクを用いた光リソグラフィーと根本的に異な
り、直接接触する(さらに圧力や熱が加わる)加工法であるナノインプリントは、
「型の汚染」という問題からは逃れられず、型の物理的耐久性以前に、樹脂付着が
多くなり使用限度が来てしまうことが指摘されています。したがって、樹脂が付き
にくい材料(含む表面処理)、及び、付着した樹脂をアルカリ・有機溶媒・ほか洗
浄剤で洗浄することを前提とした、型を設計する必要があります。
以上、今回は「型技術」を取り上げました。
他、詳細は、以下をぜひご覧下さい。(購読無料。お申し込みは必要です。)
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_2.html
<ご参考>
第一回の解説中、「ナノインプリント技術は1990年頃に、、、」という記載をさ
せていただきましたが、その後NTT㈱様より、「1970年代にすでに日本電信電話公社
(当時)にて研究が実施されており、論文化、特許化(すでに期限切れ)されてい
るとのお話を、読者の方いただきました。ご参考までに、読者の皆様にもご報告を
させていただきます。
・・・・・・・・★ 実技研修と試作サービスに関しまして ★・・・・・・・・
【御試作の前にも、ぜひ実技研修を!】
現在、多数の方にお申し込みとご利用をいただいております、実技研修および試
作サービスに関しまして、改めましてお知らせとお願いがございます。
弊社「実技研修」では、弊社の標準金型(Ni製)を用いまして、われわれのラボにて弊社研究員の指導のもと、ナノインプリントを実際にご体験いただきます。それによりまして、ナノインプリントを実施する上で問題となる点、コツを把握いただき、今後のご検討・装置導入をスムーズに進めていただくことができます。
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_3.html
また、弊社装置をご導入の㈱協同インターナショナル様では、型を購入・制作・
持ち込みにて、転写試験の実施・転写サンプルの作成のサービスを提供しておられ
ます。その際も、あらかじめ、確認したい課題・ポイントが明確であれば、型・材
料の選定時の失敗など、無駄やトラブルが低減できます。
試作をしてみたい形状があるが、どんな問題が起こるのかよく調べてから実施し
たい、あるいは、具体的なターゲットはないが、一度実験を行い現状の課題を把握
しておきたい、そのような場合には、事前にまず「実技研修」をご利用いただく
と、効率よく進めることができます。
お申込みは、上記HPまで!
なお、試作のお問い合わせは、㈱協同インターナショナル 三田 まで。
協同インターナショナル:http://www.kyodo-inc.co.jp/electronics/nil/top.html
担当:三田 TEL: 044-969-1250
Mail to:[email protected]
・・・・・・・・・・▼ 今後のセミナーのご案内 ▼・・・・・・・・・・
弊社「ナノインプリント技術セミナー」は、関西と関東(KSP)の交互開催です!
今後のスケジュールが確定いたしましたので、ご案内差し上げます。パートナー
講演者講演のみのご参加、見学会のみのご参加も受け付けますので、何度でもご参
加下さい。
【お知らせ】5月のセミナーは、早々に満席となりまして、たくさんの方々にお越し
いただきありがとうございました。当日のご質問内容などは、FAQへ反映しておりま
す。ご参加いただく際には、ぜひご参照ください。
FAQ
http://www.scivax.com/nil/faq/faq.html
<6月のナノインプリント技術セミナー:大阪>
■開催日時:6月15日 13:00-16:00
6月は大阪での開催となります。
場所:メルパルク大阪
http://www.mielparque.or.jp/osk/osk01.html
講演パートナーは、京都大学工学研究科機械理工学専攻 小森雅晴 助教授、
ガラスナノインプリント用モールド材質に関してご講演いただきます。
京都大学 小森准教授
http://www.mefd.me.kyoto-u.ac.jp/komori/index.htm
開催概要
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_3.html
<7月のナノインプリント技術セミナー:KSP>
■開催日時:7月20日 13:00-16:00
7月のセミナーは弊社KSPラボでの開催となります。KSPでは実機見学会も開催しま
す。
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_3.html
いつものように弊社技術説明の後、今回はダイキン化成品販売様からナノイン
プリント用フッ素樹脂製品について、ご講演いただきます。その後、引き続き
弊社ラボでの実機見学がございます。
上記各セミナーのお申し込みは、HPの申込用紙にご記入いただきFAXしていただく
か、[email protected]まで御氏名、御所属のご連絡をお願いいたします。
・・・・● 技術情報協会「微細転写セミナー」での講演のお知らせ ●・・・・
題記、「微細転写」セミナーにて、弊社研究員が講演を行います。ご興味をお持
ちの方は、ぜひご参加ください。
◆日程:6月22日(金)10:00~17:15
弊社講演時間帯: 15:45~17:15
会場:【東京・御茶ノ水】中央大学駿河台記念館 3F 320号室
http://www.gijutu.co.jp/mailmap/surugadaikinenkaikan.htm
詳細
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_706448.htm
・・●「カワサキテクノリサーチ」ナノインプリント関連講演会のお知らせ●・・
下記日程で、弊社メンバーが関連の講演会で講演をいたしますので、ご興味を
お持ちの方は、ぜひご参加下さい。特に、ナノインプリント用樹脂技術につきま
して、大阪府立大学 平井先生より、詳細にご紹介をいただく予定です。
【追伸】
スケジュールが一部変更になり、クラスターテクノロジー㈱安達社長からも、ご
講演いただくこととなりました。
名称 :『 カワサキテクノリサーチ afternoon Seminer 』
日時 :平成19年7月3日(火)13:00-18:00
開催場所 :大阪市中央区淡路町4丁目4-8 AAホール4(予定)
カワサキテクノリサーチ入居ビル
【講演スケジュール】
13:10~13:20 カワサキテクノリサーチ
13:20~14:40 SCIVAX㈱ 楠浦
~休憩~
14:40~16:00 大阪府立大学 教授 平井義彦 先生
16:00~17:00 クラスターテクノロジー㈱ 安達 稔 先生
~懇親会~
お申し込み、お問い合わせは以下まで。
(有)カワサキテクノリサーチ 担当:宇都宮健二
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3番号(TAIRINビル6F)
TEL:06(6232)1055 FAX:06(6232)1056
Email [email protected]
HP http://homepage3.nifty.com/KTR/
・・・・・・★ ナノインプリント技術開発エンジニア募集 ★・・・・・・
弊社では、業容拡大に伴いまして、ナノインプリント技術開発を担当する
エンジニアを募集しております。
詳細は以下HPをご覧下さい。
http://www.scivax.com/nil/nil.saiyou.html
<SCIVAXインプリントフォーラムONLINEメール登録>
本メルマガの登録画面を設定致しましたので、ご興味をお持ちの方々にご紹介
下さい。
http://www.scivax.com/nil/joho/joho_1.html
◇当サービスのご利用に当たって◇-------------------------------------------------------------------------
・このメールは返信が可能です。
・メールアドレスの変更や配信停止は本メールの返信によりご連絡下さい。
---------------------------------------------------------------------------
Copyright(C), SCIVAX株式会社, 2007 掲載記事の無断転写を禁じます。
---------------------------------------------------------------------------
コメント